veclab開発記録

第4日目

CADの機能を充実させようとがんばっているんですが、なかなか行列ストラクトとの連携がうまくいかない。リンケージは数字として表すと、やたら複雑化するので、nullにしたんですが、うまく行かん。本場のSPICEからソースコードをぱくろうかなぁ・・・

第3日目

今日はじめて、コードデザイナの役割を理解した。 これが使えれば、いろいろイベントを発生させることができて便利かも。

第2日目

このソフトの最大の特徴と思われる、回路図エディタとの連携を目指すべく、エディタを追加。Draw関数がいまいちわからん。ってか、使えない。なんで〜? 3日目はデバッグだけで終わりそう・・・

第1日目

4*4の行列を3*3まで還元することで、ノルムを求めることに成功。この機能を一般化すれば、事実上、どんな行列の大きさを求めることができるけど、そこはやっぱり難しい。先輩の力を借りようかな。

第0日目

とりあえず、任意の文字列にマトリックスを定義できるようにパワーアップ。明日は、そのマトリックスを計算できるように改良しようと思う。